トピックス

立命館大学数理工学セミナー(2022年8月4日(木))

2022.07.26 Tue up
<<立命館大学数理工学セミナー>>
日時:2022年8月4日(木) 16:30~18:00
講演者:
佐藤 寛之 (京都大学大学院情報学研究科)
題目:リーマン多様体上の最適化数理と非線形共役勾配法の一般的な枠組みについて
概要:
PDFファイルをご覧ください.

開催方法:
ウェストウィング6階談話会室での講演の模様をZoomミーティングで配信する予定です.
上記ファイル内に記載されたURLの申込フォームより8月3日(水)までにお申し込みください.
登録された方にセミナー当日の昼頃までにZoomミーティングの情報をお送りいたします.
対面参加を希望される方は、7月31日(日)までに多羅間へご連絡ください.
COVID-19の感染防止のため,対面参加者数が多い場合は適宜人数制限を行いますので,ご了承ください.
 
問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学幾何学セミナー(2022年7月15日(金))

2022.07.05 Tue up
日時:2022年7月15日(金) 16:30–18:00
タイトル: Generalized Thouless formula
講演者: 高橋 悠樹氏 (埼玉大学)
アブストラクト:
It is well-known that the density of states measure of the one dimensional ergodic Schrodinger operator agrees with the Laplacian of the associated Lyapunov exponent (in the sense of distribution). We extend the above result to monotonic cocycles.
 
開催方法: 
Zoomによる配信です.下記のURLより7月14日(木)までにご登録ください.
ご登録いただいた方に当日昼頃にZoomミーティングの情報をお送りします.
 
問い合わせ先:野澤 啓(立命館大学理工学部数理科学科)

立命館大学幾何学セミナー(2022年7月8日(金))

2022.07.02 Sat up
<<立命館大学幾何学セミナー>>
 
日時:2022年7月8日(金) 18:00~19:00

タイトル: Geometry of orbits of path group actions induced by Hermann actions

講演者: 森本 真弘 (大阪公立大学数学研究所)

アブストラクト:
こちらのPDFファイルをご覧ください.

開催方法:Zoom配信での開催です.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学数理工学セミナー(2022年6月30日(木))

2022.06.23 Thu up
<<立命館大学数理工学セミナー>>
日時:2022年6月30日(木) 17:30~19:00
講演者:
藤井 啓祐 (大阪大学基礎工学部,量子情報・量子生命研究センター)
題目:量子アルゴリズムの基礎と応用
概要:
PDFファイルをご覧ください.

開催方法:
ウェストウィング6階談話会室での講演の模様をZoomミーティングで配信する予定です.
上記ファイル内に記載されたURLの申込フォームより6月29日(水)までにお申し込みください.
登録された方にセミナー当日の昼頃までにZoomミーティングの情報をお送りいたします.
対面参加を希望される方は、6月26日(日)までに多羅間へご連絡ください.
COVID-19の感染防止のため,対面参加者数が多い場合は概ね30名程度以下となるよう適宜人数制限を行いますので,ご了承ください.
 
問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学幾何学セミナー(2022年6月24日(金))

2022.06.13 Mon up
<<立命館大学幾何学セミナー>>

日時: 2022年6月24日(金) 18:00~19:00

タイトル: Jacobi構造とRiemann計量の整合性

講演者: 中村 友哉 (工学院大学)

アブストラクト:
こちらのPDFファイルをご覧ください.
開催方法:Zoom配信での開催です.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学幾何学セミナー(2022年6月3日(金))

2022.05.23 Mon up
<<立命館大学幾何学セミナー>>

日時: 2022年6月3日(金) 18:00~19:00

タイトル: Conformal differential symmetry breaking operators for (O(n+1,1), O(n,1)) for differential forms

講演者: 久保利久 (龍谷大学)

アブストラクト:
こちらのPDFファイルをご覧ください.
開催方法:Zoom配信での開催です.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学数理工学セミナー(2022年5月26日(木))

2022.05.19 Thu up
<<立命館大学幾何学セミナー>>

日時:2022年5月26日(木) 16:30~18:00

タイトル:On the role and the design of loss functions in machine learning

講演者: Nguyen Tien Zung (Institut de Mathématiques de Toulouse)

アブストラクト:
Most people who are doing machine learning use some “standard” loss functions, such as the cross entropy and the mean square loss. However, for the same machine learning problem, one may use many different loss functions, and some of them may turn out to work much better than the “standard” ones. In this talk I want to discuss some simple general ideas about the loss functions, how do they affect the machine learning programs, and how to design them. I’ll try to use some examples from what we’re doing at Torus AI (https://torus.ai) for illustration.

開催方法:Zoom配信での開催です.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学幾何学セミナー(2022年1月31日(月))

2022.01.25 Tue up
<<立命館大学幾何学セミナー>>

日時: 2022年1月31日(月) 16:30~18:00

タイトル: A geometric approach to stochastic extensions of nonholonomic constraints

講演者: François Gay-Balmaz(CNRS – LMD – Ecole Normale Supérieure

アブストラクト:
We propose several stochastic extensions of nonholonomic constraints for mechanical systems and study the effects on the dynamics and on the conservation laws. Our approach relies on a stochastic extension of the Lagrange-d’Alembert framework. The mechanical system we focus on is the example of a Routh sphere, i.e., a rolling unbalanced ball on the plane. We interpret the noise in the constraint as either a stochastic motion of the plane, random slip or roughness of the surface. Without the noise, this system possesses three integrals of motion: energy, Jellet and Routh. Depending on the nature of noise in the constraint, we show that either energy, or Jellet, or both integrals can be conserved, with probability 1. We also present some exact solutions for particular types of motion in terms of stochastic integrals.
 
Inspired by this example, we then consider two different ways of including stochasticity in nonholonomic systems. We show that when the noise preserves the linearity of the constraints, then energy is.  preserved. For other types of noise in the constraint, e.g., in the case of an affine noise, the energy is not conserved. This approach is illustrated with a class of Lagrangian mechanical systems on Lie groups, with constraints of “rolling ball type”. We conclude with numerical simulations illustrating our theories, and some pedagogical examples of noise in constraints for other nonholonomic systems popular in the literature, such as the nonholonomic particle, the rolling disk and the Chaplygin sleigh.

開催方法:Zoom配信での開催です.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学幾何学セミナー(2022年1月24日(月))

2022.01.20 Thu up
<<立命館大学幾何学セミナー>>

日時:2022年1月24日(月) 15:00~16:00

タイトル:微分可能同相写像群の基本群

講演者: 前田 吉昭(東北大学)

アブストラクト:
微分可能同相写像群の基本群を調べるための不変量としてWodzicki-Chern-Simons クラスを定義する。この応用として、基本群が無限となる例として、シンプレクティック多様体上のサークル束について調べる。

開催方法:Zoom配信での開催です.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学幾何学セミナー(2021年12月20日(月))

2021.12.09 Thu up
<<立命館大学幾何学セミナー>>

日時:2021年12月20日(月) 16:30~18:00

タイトル:
A bulk-edge correspondence through the second Chern number

講演者:
岩井 敏洋 (京都大学)

アブストラクト:
以下のURLからご覧ください.
http://www.math.ritsumei.ac.jp/home2/wp-content/uploads/geometry_seminar_poster_2021_12_20.pdf

開催方法:Zoom配信での開催です.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔