- Date : 10 Dec. (Thu.)
- Place: W.W. 7th-floor, 4th lab.
- Time : 16:30-18:00
- Speaker: Yoshihiro Ryu (Ritsumeikan University)
日時:2016年1月22日(金) 19:00 ~ 20:00 (開場18:30~)
場所:京都キャンパスプラザ 6階 第1講習室 交通アクセスはこちら
講師:石川理雄 氏(元中等教育学校教員、1977年卒)
題名:絶対値記号のついた関数のグラフの探究
概要:
「数学を楽しむ」をテーマに,テクノロジー(グラフ電卓)を活用し,
高校生・中学生と大学生に実践した教材を紹介します.
グラフ電卓を一人一台貸与 し,Workshopの形態で行います.
時間があれば,「関数グラフアート」など,生徒・学生に人気のある
教材を紹介します.数学を楽しみましょう.
問い合せ先:大坂博幸(数理科学科) osaka (at) se.ritsumei.ac.jp
*石川理雄氏が執筆された記事を「すうぶつ メールマガジン 30号 11月号」
(2015年11月26日発行)に掲載しています。
そちらも同時にご覧ください。
すうぶつメールマガジン
日時: 10月30日(金) 16:30 — 17:30
場所: 立命館大学 BKC フォレストハウス1階 F104
講演者: 原瀬 晋 氏(立命館大学)
講演題目: Implementing 64-bit maximally equidistributed Mersenne Twisters
アブストラクト: CPUs and operating systems are moving from 32 to 64 bits, and hence it is important to have good pseudorandom number generators designed to fully exploit these word lengths. However, existing 64-bit very long period generators based on linear recurrences modulo 2 are not completely optimized in terms of the equidistribution properties. In this talk, we develop 64-bit maximally equidistributed pseudorandom number generators that are optimal in this respect and have speeds equivalent to 64-bit Mersenne Twisters. This talk is based on a joint work with Takamitsu Kimoto at Recruit Holdings Co., Ltd.