イベント

指数理論セミナー

2025.04.17 Thu up
日時: 4月10日から6月26日まで毎週木曜日 )
第1部10:45 – 11:30
第2部10:35 – 12:20 (全22部)
場所: ウェストウィング7階 数学第4研究室
講演者: Jesus Alvarez Lopez氏(サンティアゴ・デ・コンポステラ大学)
タイトル: Towards the Atiyah-Singer index theorem
アブストラクト: 指数理論を理解するために必要な知識である特性類や微分作用素の理論を基礎から解説する.


立命館大学幾何学セミナー(2025年1月27日(月))

2025.01.15 Wed up
日時:2025年1月27日(月)16:30 — 17:30
会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス ウェストウィング6階談話会室 および Zoomミーティング
講演者:兒玉 悠弥氏 (鹿児島大学)
タイトル:Finiteness property of the n-adic Lodha–Moore group and its applications
アブストラクト:群が左不変な有限加法的測度をもつとき、その群は従順であるといいます。従順群の典型的な例は有限群や可換群で、非従順群の典型的な例は階数2以上の自由群です。群の従順性はその部分群に遺伝するので、自由群を部分群にもつ群は全て非従順群です。ところが、その逆は一般に成り立ちません。本講演では、「自由群を部分群にもたない非従順群で、さらにある主の有限性ももつ群がたくさんある」ということと、この事実から得られた応用についてお話したいと思います。


開催方法:
立命館大学びわこ・くさつキャンパス ウェストウィング6階談話会室での講演をZoomミーティングで配信する予定です.オンライン参加のためには以下のフォームよりご登録ください.
<a href=”https://ritsumei-ac-jp.zoom.us/meeting/register/pvX5pMkaRiOBXn6btJpC6Q”>https://ritsumei-ac-jp.zoom.us/meeting/register/pvX5pMkaRiOBXn6btJpC6Q<a/>

立命館大学幾何学セミナー(2023年3月27日(月))

2023.03.14 Tue up
<<立命館大学幾何学セミナー>>
日時:2023年3月27日(月) 16:00~17:00
講演者:森淳秀 (大阪歯科大学)
題目:A globalization of the information geometry
概要:
PDFファイルをご覧ください.

開催方法:ハイブリッド開催(ウェストウィング6 階談話会室での対面開催及びZoom ミーティングによる配信)を予定.
Zoom 参加の場合,下記のURL より3 月26 日(日)までにご登録ください.当日お昼ごろまでに,Zoom ミーティングのURL 等をお知らせいたします.
https://ritsumei-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tJMsce2prTwpGNIMutlZP7AXz5PsY0UWX6Of

対面参加を希望される方は、3月24日(金)までに多羅間へご連絡ください.COVID-19 の感染防止のため,対面参加者数が多い場合は適宜人数制限を行いますので,ご了承ください.(COVID-19 の感染状況によっては開催形態を変更する可能性があります.)

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

立命館大学幾何学セミナー(2022年7月15日(金))

2022.07.05 Tue up
日時:2022年7月15日(金) 16:30–18:00
タイトル: Generalized Thouless formula
講演者: 高橋 悠樹氏 (埼玉大学)
アブストラクト:
It is well-known that the density of states measure of the one dimensional ergodic Schrodinger operator agrees with the Laplacian of the associated Lyapunov exponent (in the sense of distribution). We extend the above result to monotonic cocycles.
 
開催方法: 
Zoomによる配信です.下記のURLより7月14日(木)までにご登録ください.
ご登録いただいた方に当日昼頃にZoomミーティングの情報をお送りします.
 
問い合わせ先:野澤 啓(立命館大学理工学部数理科学科)

立命館大学幾何学セミナー(2021年11月29日(月))

2021.11.15 Mon up
<<立命館大学幾何学セミナー>>

日時:2021年11月29日(月) 16:30~17:30

タイトル:Obstructions to integrability of nearly integrable dynamical systems near regular level sets

講演者:本永 翔也 (京都大学大学院情報学研究科)

アブストラクト:
We consider analytical, nearly integrable systems which may be non-Hamiltonian, and discuss their nonintegrability in the non-Hamiltonian sense. We give a sufficient condition for them to be analytically nonintegrable such that the commutative vector fields and first integrals depend on the perturbation parameter analytically. This improves the previous results of Poincaré and Kozlov. We apply our result to time-periodic perturbations of single-degree-of-freedom systems and discuss a relationship of our result with the subharmonic and homoclinic Melnikov methods. This is joint work with Kazuyuki Yagasaki (Kyoto University).

開催方法:Zoom配信での開催です.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

Mini-symposium on Stochastic Geometric Mechanics (28/10/2021)

2021.10.15 Fri up
<< Mini-symposium on Stochastic Geometric Mechanics >>
日時: 2021年10月28日(木)16:30~19:00

講演1
タイトル: A stochastic variational principle for the compressible Navier-Stokes equation
講演者: Tudor S. Ratiu (Shanghai Jiao Tong University)

講演2
タイトル: The Schrödinger problem in space-time domains
講演者: Ana Bela Cruzeiro (Instituto Superior Técnico, University of Lisbon)

アブストラクト:

開催方法:Zoom配信での開催です.参加方法については,上のファイルをご覧ください.

問い合わせ先:立命館大学理工学部数理科学科 多羅間 大輔

2019年7月17日(水)・24日(水) 集中講義

2019.07.17 Wed up
立命館大学数理科学科集中講義

7月17日(水),7月24日(水)に数理科学科集中講義を開講いたします.
量子ウォークに関する初学者向け連続講義となります.
奮ってご参加下さい.

日時:2019/7/17(水) 13:00 – 16:10 
 2019/7/24(水) 13:00 – 16:10 
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス
 ウェストウィング7階数学第4研究室
講師:小栗栖 修 氏
タイトル:量子ウォーク
内容: 第1回 7/17(水) 13:00 – 14:30 量子ウォークの定義と基本的な性質
 第2回 7/17(水) 14:40 – 16:10 量子ウォークの周期性の問題
 第3回 7/24(水) 13:00 – 14:30 量子ウォークと量子探索アルゴリズム
 第4回 7/24(水) 14:30 – 16:10 量子トンネルに係る話題
 
懇親会:7月17日の晩に懇親会を開催いたします.
 ご参加いただける方は広田(hirota@fc.ritsumei.ac.jp)まで
 ご連絡くださいますようお願い申し上げます.
 

学部生向け講演会のお知らせ(2017/05/25)

2017.05.17 Wed up
数理科学科1回生~4回生の皆様:
 
以下の要領で学部生向けの講演会が行われます.ふるってご参加ください.
 
日時 5月25日(木曜日) 16:30–17:30
場所 ウエストウイング6F数理科学科談話会室
講師 荒川研一氏(りそな銀行リスク統括部)
題目:金融工学と銀行業務 (仮)
概要:銀行業務にける、金融工学や確率・統計分野の活用内容について概説します。 
        貸出審査モデル、年金アクチュアリー、金融商品評価、リスク計測の例を紹介をします。
 

2016年度の専門演習I, IIおよび数理科学セミナーのガイダンス(第3報)

2016.01.16 Sat up
2016年度の専門演習I, IIおよび数理科学セミナーのガイダンスの動画です。
動画はここをクリック :立命館大学学内のみ)

配布資料:
説明資料
数理科学セミナーエントリーシート
専門演習エントリーシート


専門演習I, IIおよび数理科学セミナーの受講を希望する方は担当科目のエントリーシートを記入し、
1月22日(金) 17:00までにウエストウィング7階数物事務室前ポストに提出してください。
各エントリーシートはウエストウイング6階掲示板前にもあります。

2016年度の専門演習I, IIおよび数理科学セミナーのガイダンス(第2報)

2016.01.11 Mon up
2016年度の専門演習I, IIおよび数理科学セミナーのガイダンスを
以下の日程でおこないます.第一報に比べて,時間が短くなっていますので気を付けてください.
 
日付:2016年1月14日(木)
時間:16:20-16:50
教室:プリズムハウス P108

#当日にエントリーシートを配ります.
#終了後に全回生向けのキャリア企画を行います.